選ぶなら一般アフィリエイト
一般アフィリエイトをおすすめします。
この記事を見ているということは今からアフィリエイトブログを始めようと考えている方だと思います。
アダルトアフィリエイトには初心者がハマりやすいいくつかの落とし穴があります。
順番が前後しますが、まずアダルトアフィリエイトが魅力的と言われる理由とハマりやすい落とし穴について説明します。
そのうえで一般アフィリエイトをおすすめする理由について説明します。
アダルトアフィリエイトが魅力的と言われる理由と初心者がハマりやすい落とし穴
魅力的と言われる理由
どこのサイトでも紹介されていることですが、代表してあげるなら3つです。
- 成果報酬が高額
- 継続報酬がある
- ブログのネタが最初から用意されている
成果報酬が高額
月額利用の成約で50$の報酬があったりします。
140円/$で換算すると1件で約7000円の報酬が獲得できることになります。
私の体感となりますが、動画やゲーム、グッズなどの単品商品の利率でも一般アフィリエイトで3%~5%で高額でも10%ですが、アダルトアフィリエイトは10%~25%で高額なものになると初回報酬で75%などがあります。
DMM.com(FANZA) – 気になる方はトップページだけでも
アダルトアフィリエイトも提供している有名なサイトのリンクです。
気になる方はトップページだけでも見てはいかがでしょうか。
アダルトアフィリエイト(FANZA)があるので掲載していますが、一般アフィリエイト(DMM.com)も同じアカウントで利用可能となります。
通販、デジタルコンテンツ、月額動画配信、AKB48グループなどがあり、一般アフィリエイトで特にデジタルコンテンツのブログを始めようとされている方におすすめです。
継続報酬がある
月額利用がされている間は継続して報酬が支払われるというものです。
一般アフィリエイトでほとんど見ることがない報酬形式です。
例:6$/件の月額報酬の案件があり、1人が1年間継続すると、6$×12ヵ月=72$で140円/$換算で10,080円、10人が同様に利用した場合に年報酬が約10万円となります
同様に特殊な形式として、初回購入報酬が支払われた場合に同じ人が商品を購入するたびに半永久的に報酬が支払われるものがあります。
一般アフィリエイトの再訪問期間が1日~2日といわれている状況から考えると特殊な報酬形式と言えます。
ブログのネタが最初から用意されている
アフィリエイト提供元によっては紹介文や動画、画像が準備されいます
アダルトアフィリエイトは動画やゲームなどの場合は、作品紹介の文章やアフィリエイトサイト独自の売り文句などが掲載されています。
サイトに掲載されている画像や紹介動画の利用が可能な場合が多く、ブログ用に別途用意されている場合もあります。
一般的なアフィリエイトといえば、ブログに掲載する商品に関する記事を考えて、写真などの画像を準備する必要があります。
ドラマや映画などのアフィリエイトであれば、著作権の問題で予告などの動画や画像の利用ができない場合が多です。
ハマりやすい落とし穴
こちらも3つ紹介します。
- アダルトアフィリエイトが利用できないブログサイトやサーバーがある
- 情勢の変化によっては紹介ページやブログ自体を削除する必要がある
- 場合により犯罪行為と場合がある
アダルトアフィリエイトが利用できないブログサイトやサーバーがある
無料・有料を問わずアダルトアフィリエイトの掲載を禁止しているサイトやアダルトブログに商品掲載を禁止いているアフィリエイトの提供元があります。
独自サイト用のサーバー提供会社やWordPressなどのブログ作成ソフトでも使用するテーマなど利用が禁止されているものがあります。
しっかりと確認を行わないと、場合によっては罰則の対象となる場合があるようです。
情勢の変化によっては紹介ページやブログ自体を削除する必要が
難しい話となりますが、収益を得るためにはSEO対策や顧客ニーズの獲得のために特化したサイトが求められています。
動画にしろ、本にしろ特定カテゴリーのアダルト商品は、ワイドショーなどで取り沙汰される事案と同一視される場合があり、その影響で制作会社がレーベルを撤廃したり、会社自体がなくなったりする場合があります。
レーベルや会社がなくなるということは商品の掲載ページを削除する必要があり、場合によってはブログ自体の削除するに繋がります。
場合により犯罪行為となる場合がある
犯罪行為を助長するものと判断される場合
前項目と関わってきますが、ブログの掲載内容、商品紹介の文言によっては犯罪行為を助長するものと判断される場合があります
・わいせつ物頒布等の罪(刑法175条)
・児童ポルノ禁止法(内閣府)
・名誉毀損(刑法230条)
著作権侵害となる場合
アフィリエイトが提供されている場合は問題ありませんが、
制作会社やアフィリエイト提供元が商品の提供を終了したにも関わらず、ブログに掲載し続けた場合に、著作権侵害となるケースがあるようです。
アフィリエイトの提供元自体が違法行為を行っている場合
制作会社や動画掲載サイトの許可を得ず、アフィリエイトを提供している場合があります。
動画掲載サイト自体が無許可で著作権侵害を犯している場合もあり、複数のアフィリエイトを利用しブログを運営していた場合に、その1社のために違法行為を行ったとして、アフィリエイトの提携や成果報酬がなくなるケースもあります。
それでも、選ぶなら一般アフィリエイト
一般アフィリエイトを勧める理由として、
1つはアダルトアフィリエイトほど悩まず始められることです
今から始める人にとってサーバーやアフィリエイト提供元などの選択は本サイトなどのネット上の情報によるところが大きく、正確な判断が難しいと思います。
もう1つはアフィリエイトで一番認知度が高いと思うGoogleアドセンスの申請と利用ができないとろこです。一番の理由はこれになります。
アダルトアフィリエイトほど悩まず始められる
ブログ利用が可能なサーバーやアフィリエイト提供元は多く、それぞれに良し悪しを含めて紹介されているため、悩んでしまい先延ばしになっている方もいると思います。
本サイトでも利用しています。私がこれと思う組み合わせを紹介します。
- サーバーはさくらのレンタルサーバ
- ソフトはWordPress、テーマはCocoon
- アフィリエイト提供元はバリューコマース株式会社、A8.net、Amazonアソシエイト
※リンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
無料ブログサイトより有料の独自サーバーの契約を!!さくらのレンタルサーバ
独自ドメインやメールアドレスなどの特典付きで月額425円~、年額5,238円のスタンダードがおすすめです。
アフィリエイト掲載可能な無料のブログサイトなどがありますが、稼げるようになってから独自ドメインの取得などを行う場合はサイト変更による集客率の低下やデータ移行の技術的ハードルなどリスクがあります。
長期的にアフィリエイトを行う場合は初めからサーバーの契約と独自ドメインの取得をお勧めします。
WordPressとCocoonの利用も可能
アフィリエイト提供元はバリューコマース株式会社、A8.net、Amazonアソシエイト
最初に契約するおすすめのアフィリエイト提供元は下記の4社です。
アフィリエイト提供
・バリューコマース株式会社
・A8.net
通販サイト
・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
1番の理由はGoogleアドセンスの申請や掲載ができる
Googleアドセンスには細かい利用規約があり審査を通過する必要がありますが、前提としてアダルトコンテンツを提供しているサイトでの掲載を禁止しています。
私の主観ですが、Googleアドセンスの審査に通るサイトは継続することで十分に稼げるコンテンツを提供できていけると思います。